5月の過ごし方と選択について✴︎

5月、新しいことに挑戦するにはとってもおすすめです✴︎

5月病にならない為にも、刺激が必要です。

ただどうしても、この自粛期間は挑戦したいことができない方もいると思います、、そんなときは、暑くない日には少し刺激のある食事をとるのがおすすめです✴︎

ただ日本は5月でもだいぶ、暑い日が出てきますので、その時は自分の体調に合わせてみてくださいね!

流されずに選択を意識する。

後半に書きました選択をする。に関してです。

自分の感情や行動パターンは、これまで自分が経験してきたことで成り立っています。

怒られてへこむのも、選択。

褒められて喜ぶのも、選択。

怒られて、へこまないことも選択。

褒められて喜ばないことも、選択。

これまで経験したことで、勝手にルーティーンとして成り立って

しまっていますが、全ては選択できるということを忘れてはいけません。

食事を作り、食事を口に運び、それを噛んで、飲み込む。

この動作でも、たくさんの選択がありますよね。

たまにでいいので、その一つ一つの動作など選択をするときに

自分自身に問いかけてみましょう。

日頃から自分に素直でいられる状況を作れていると、自然に気持ちがポジティブに傾くのか、ネガティブに傾くのかで

自分にとって正しい判断ができるようになります。

これはキネシオロジーでもあるところです✴︎

その癖をつけておくと、買い物に出かけたとき、食材をみて

今、体に必要なものなのか、否かが、栄養学の本を持ち歩かなくてもわかるようになります。

自分にとって心地よい選択をすることが、体も心も健康に幸せになる近道だと私は思っています✴︎

それでは、5月病なんていう暗さに負けずに、今ある状況の中で

気持ちの良い選択をし、素敵な5月にしていきましょう✴︎

投稿者: Mona

アーユルヴェーダセラピスト。 心身を健康に、一人一人にあった幸せを。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。