
ギーとは、無塩バターから取れる純粋な油です✨
熱を加えても酸化しにくい油として、健康食としてとても人気高いものですよ♪
食用としても使用できますし、眼球に流し込む目のマッサージとしても利用されているものです。
購入もできますが、手作りすることもできるので今回はレシピをご紹介いたします★
★レシピ★
<準備するもの>
無塩バター(適量)、ガーゼ、ガラス瓶
<作り方>
①無塩バターを鍋に入れ、中火にかける。
②バターが溶けて、表面に白いクリームが浮き出します。(その下にある黄金色の油がギーです。)
③火を弱めて、表面の白いクリームをスプーンなどで除きます。
④白いクリームは、不純物なのできちんと時間をかけ取り除き、かき混ぜないようにしましょう。
⑤黄金色の油に、透明感がでてきて、鍋の底が焦げつき始めたら、火を止めます、
⑥油を冷まし、ガーゼを使い何度かこしたら、清潔なガラスの容器に注ぐだけです。
※直射日光を避け、2ヶ月ほどで使い切りましょう。
ギーの効能
ギーはあらゆる油の中でも、純粋で活力素に溢れたものです。
ギーを使用し、調理をすることで免疫力を強化し、精神的ストレスに対抗できるようになります。またコレステロールを下げる効果もあります★
ギーの使い方
◯炒め物
◯バターの代わりに、パンに塗る、お菓子作りなどにも。
◯お味噌汁や、普段の飲み物に小さじ1杯垂らす。
◯温めたミルクに、ギーを小さじ1杯入れて飲むと、りらっくす効果と便秘解消に効果があります。
◯睡眠が浅い時は、まぶたに塗ったり、コットンをギーで浸したものを目の上にのせ寝ると、安眠や眼精疲労に効果的。
また油剤飲用法(スネーハパーナ)という治療法にもギーを使えますが、また別投稿で載せます。
世の中の油に注意。
酸化しやすい植物性のオイルは、体の毒素を溜め、炎症を起こしやすい体にしてしまいます。(サラダ油など)
炒めものの料理の時には、ギーやバター、ラードなどを使いましょう。簡単に手に入る安い油は酸化しやすいです。
そのほか生でとる油は、オメガ3系(αリノレン酸):魚の油(サバ缶など)、エゴマ、アマニなどがおすすめですよ✨
ぜひ、生活にギーを利用してみてくださいね★
ギーを店頭販売する予定もありますので、気になる方はお伝えください♪