
祖父を見送ってから、数日が経ちいつもの日常を送っています🌼
本当に人と人との繋がりについて考えさせられる日々です。
常連できてくださる方々のお顔を見るだけで、私もなんだか元気をいただいていたり。
お客様のリラックスされている状態でも、こちら側も癒されたり。
アーユルヴェーダのセラピストをしていて、何か凹むことやネガティブなことが起こった時、ブレないのか。というご質問をいただくことがあります。
ヨガでも、感情を切り離したり、感じている感覚を手放すことで芯のぶれない自分と向き合えることができるといいますが
いつでもハッピーでいられるかといえば、もちろんNOです。
経験としてや感情のコントロールなど、消化するのが早くなりますが全く何も感じなくなるのはできません。
私の周りのセラピストを見ていても、喜怒哀楽人間豊かな人が多いです。弱音を吐くこともあります。
セラピストは自分を癒すためにも、セラピストとしていることが割と多いです。
誰かを癒したいという中には、自分を癒したいという気持ちも少なからずあり、癒すことに繊細に反応ができるからこその仕事なのかもしれません。
そしてお客様からいただく嬉しいお言葉、リラックスしていただく、そういったことがセラピストとしての生きがいです🌼
アーユルヴェーダを通して、ぶれずに穏やかにお客様をお出迎えする意識が強くありますが、
それでもお客様の笑顔やお言葉が私たちセラピストを支えてくださっているというのに本当に感謝しかありません。
優しく温かなお客様ありきで、セラピストとしていることができます♪
常連さん達のお顔を見て私がどれだけ支えていただいているのかを本当に強く感じました😌🌱
必要とされ、必要とできるそんな関係をお客様と築けていることに感謝の気持ちでいっぱいいっぱいです。
これからも、心の拠り所となれる様精進していきます🌼
ブティックも後は、店舗の穴をくり抜く最終作業のみなので✨
楽しみにしていただければ嬉しいです♪